施工例
case01

ビフォー
お家を建てて10年。豆柴犬を迎えることになり、ドッグランの設置と庭全体のリフォームをご希望。
杉材のウッドデッキも朽ちてきて危険なので新調することに。

アフター
枕木で囲まれたリビング前のドッグランとハードウッドデッキの親密な空間ができました!
こだわりPOINT

無塗装で20年!ハードウッドデッキ
塗装しなくても20年耐久のハードウッド「イタウバ」を贅沢に使い、メンテが楽な本格ウッドデッキができました。ダメ押しでジャラオイルを塗って日焼けをブロック!

ほったかしドライガーデン
寒さ暑さ病気に強く、水やりもほぼ不要の植栽をロックガーデン風に。ごく小さなスペースですが、パッと目を惹くおしゃれなポイントになりました

無骨なアメリカンフェンス
施主様が一般的なメッシュフェンスに抵抗があったので、ちょっとめずらしい黒のアメリカンフェンスを採用。コスパも見た目も、大満足!
case02

ビフォー
大型犬を思い切り放してかつ見守れるドッグランを造りたいと、敷地内にある大きな法面を活用することに。(写真は施工直後のものです)傾斜がきついので通常のフェンスでは角度をつけられず、単管で1から造ります。

アフター
坂の下に出入できるドアを付けて完成!資材を最小限で抑えるために横板のピッチを工夫しました。
こだわりPOINT

ちいさな犬の抜け防止に
ワンちゃんは二匹、大型犬と子犬でした。まだ小さい方が逃げ出さないように、鉄柵をグルリと回しました。市販されてないのでこれもすべて手作業です。

規格外のものは知恵で対応
広大な法面にフェンス、実は難題です。。。メーカー品は対応していないし、あっても高額になるのです。安価な単管でそのワンちゃんの寿命(7年)持てば!という視点で考えました。

木材は丁寧に塗装
木材を少しでも長持ちさせるために、見積もり以上に回数塗ります。もちろん、木口(切り口)にもしっかりと。。。