コラム
庭ブログ始めました

庭に関するあらゆるお役立ち情報を、プロの庭師目線で投稿します今、お庭のことで困っていること、何から始めたらいいのか全く分からないことなど初心者の方にもわかりやすく、問題解決になるように優しく解説します♫ 面白かった、ため […]

続きを読む
庭の終活
「私にはまだ早い」…でもちょっと気になる“庭の終活”という考え方新着!!

「庭の終活」って聞くと、ちょっと大げさに感じますか? 「終活」って言葉がね、なんだか“おしまい感”あって苦手…そう思う人、けっこう多いんです。 でもね、「庭の終活」っていうのは、庭をなくすことじゃないんです。 今日は、「 […]

続きを読む
未分類
草取りをひと工夫して楽にする方法新着!!

暑いですねー! 夏の流行語は「暑い」ですねー!みんな分かっているのについ、言ってしまう。 くじら企画には日々、草取りのお問合せが来ます。みなさん、苦労してるんですよ、草の対策。かといって、溶けそうな外気の中、作業をするな […]

続きを読む
庭の終活
家族に迷惑をかけないための“外まわり”整理術|今だからできる備え

「もしものとき」に備えるって、外まわりにも必要なんです 「いざというとき家族に迷惑をかけたくない」そう思って、家の中は片付けたけど…庭や物置、外構まわりはどうでしょう? 実はこの“外まわり”、放っておくと後々けっこう大変 […]

続きを読む
庭の終活
70代からの庭じまい|“後悔しない”ために決めておきたいこと3つ

「そのうちでいいや」と思ってたら、あっという間に70代 「まだできるし」「体は動くし」…そう思ってるうちに、気づいたら70代。最近ちょっと足がもつれるようになって、庭の階段が怖く感じる。 そうなったとき、「ああ、もうちょ […]

続きを読む
新築外構
駐車場の土間コンクリート、どうする?失敗しないための3つの視点

① 土間コンクリートの基礎知識と費用感 新築外構の打ち合わせで最も多いのが「駐車場はコンクリートにしたい」というご要望です。 土間コンクリートとは、地面をならして鉄筋を入れ、コンクリートを流し固めた舗装のこと。車の重みに […]

続きを読む
庭の終活
今ある植木を生かして、安全で手がかからない庭に変える方法

「この木、まだ元気だけど…そろそろ手に負えないかも」 そんなふうに思ったこと、ありませんか? 「植えたときはかわいかったのに、今じゃ脚立がないと剪定できんのよ」って声、よーく聞きます。わたしのご近所の〇〇さん(78歳)も […]

続きを読む
新築外構
外構の予算、どう考える?新築マイホームの「理想」と「現実」

「外構って、いくらかけるのが普通?」 家づくりの中で、意外と見落とされがちな外構工事。でも、いざ話が進むと「えっ、そんなにするの!?」と驚く人も少なくありません。 この記事では、新築外構の予算感や費用の内訳、「後悔しない […]

続きを読む
庭の終活
体がしんどくなる前に!庭仕事をラクにするちょっとした工夫5選

「まだ動けるから大丈夫」…でもその前に知っとこ? 草取りも剪定も、水やりも。「やればできるけど、次の日がツラい…」って思ったこと、ないですか? わたしの知り合い、70代後半で庭仕事が趣味の〇〇さん、「動けるうちはやらんと […]

続きを読む
新築外構
新築外構、まず何を決めればいい?失敗しない5つのポイント

新築外構、まず何を決めればいい?失敗しない5つのポイント 「外構って、いつ・何を決めればいいの?」という声にお応えします 新築のおうちづくりが進む中で、外構のことは後回しになりがちです。 でも、実際に住み始めてから「ここ […]

続きを読む
素晴らしき植物たち
くじらではこんなお花が咲いています

はっとするピンク!なサツキ ニゲラ オルラヤ カシワバアジサイ ジューンベリー(まさに6月のベリー!) 雨水ビオトープにはシラン キキョウソウ (切り花にすると次々に咲いて長く楽しめる) ハツユキカズラ グラウンドカバー […]

続きを読む