庭ブログ始めました
庭に関するあらゆるお役立ち情報を、プロの庭師目線で投稿します
今、お庭のことで困っていること、何から始めたらいいのか全く分からないことなど
初心者の方にもわかりやすく、問題解決になるように優しく解説します♫
面白かった、ためになった、ここがわかりにくかった、などなど
ご感想をコメント頂けますと大変励みになります
みなさまのお庭づくりのアイディアにお役立ちできたら本当に嬉しいです!!
こんばんは、くじら企画です🐳
これから、こちらでお庭についてのブログを始めます
私たちは仕事として日々、様々なお庭と接しています。そして基本的にはお客様のご要望に添う内容を、言われたとおりにする仕事をしておりますが
中には「ここはこうしたらもっと効率的なのだけれど」「今は良くても10年後やり変えることになるかもしれないな」ということもままあります。
率直にお伝えできるときには、もちろんそうしています。
このブログでは
・知ってたら選ばなかったけどなあ~
・別の角度から見たらこんなアイディアがあった
などのひらめきにつながるお庭の基本的な考え方を、どなたにもわかりやすくお伝えできたらと思っています(^^)
例えば・・・
このようなBBQグリルは、どこのご家庭でもありますよね?
でも・・・
使ったあとに雨風をしのげる収納場所まで確保しているところは少ないんです
大抵の場合
家屋の目立たない軒下にそのままむき出しの状態で次(場合によっては来年の夏)まで放置(庇が短いのでものすごく雨ざらし)
→使う段になったらボロボロに錆びていて使い物にならなくなっちゃった
→もう一つ新しく購入、古いのはゴミでポイ!=ほとんど使い捨て状態、になってしまいます
BBQコンロって、とてもお手軽価格で買えるものではあるんですが、
こんな大きなものを使い捨てって、もったいなさ過ぎますよね(;´Д`)
しかも、大型金属ゴミって捨てるのもたいへん!どうやって捨てるの~?
て、なります
「わ~心当たりある!」と思った方は今後ともこのブログを読んでみてくださいね!
きっと、何かのお役に立てると思います
さて、例えばこのBBQコンロでございますが、
くじら企画では以下のような解決法をご案内してます
1)収納場所を確認してから、市販の導入を考える
2)据付のBQQコンロをレンガで作っちゃう
です!
1)については倉庫やしっかり日雨をしのげる防水UVカバーで雨対策をして
「出しやすくしまいやすい」状態を作るとよいです
ちなみに、倉庫の奥行きは90cmもあれば十分
だいたい押入れのイメージ・・・ですね
収納に関してはまた別の回で詳しく扱いたいとおもいますが
くじらっきぃ(筆者の通称)的には
倉庫の中に通路があるのはもったいない、とおもいます
さて、2)は若干ハードルが高いのですが、一回造ったら一生もの
常にBBQしたい方は間違いなく元が取れます
こんな、感じです(^^)
当社オリジナルなのでどこにも売っていないです
上の網に焼き物を
下の網に炭を乗せます
炭の乗った網は「トントン」とやさしく縁を叩くことでその下のテラコッタに自動的に灰が落ち
網には現役の真っ赤な炭が残るという仕組みです(すごくない?)
特長として
✓出しっぱなしOK
(むしろ雨に打たれてキレイになります)
✓手入れがバツグンに楽
(使ったあとに網の下に溜まった灰を軽く履くだけ)
✓火熾(おこ)りが神レベル
(市販の、ドラムの下が閉じているタイプとは比べ物にならないくらいの風の対流が熾り、写真の二段目の網に一辺の赤い炭を乗せるだけで他の炭にもあっという間に火が移ります)
✓市販の規格網にあわせているので、消耗品は網だけ
(一段目の網が汚れてきたら、二段目の炭用として再利用可能です)
✓なんなら前面を塞ぐとスモーカーにもなる
✓見た目がオシャレ
レンガとキャビネットの色を家屋のテイストにあわせると雰囲気全然変わります!
✓使えば使うほどに風合いを増す
(ビンテージ感が出る→ハリポタの世界に近づく)
などなど・・・
デメリットは
✓一度設置したら移動が困難(不可能ではありません ただしクレーンに出動要請が出ます)
✓下の木部キャビネットが経年で劣化してくる&あまり実用的ではないので飾りとして意味がある
✓初期費用がかかる(材料にも よりますが一基15万円くらいです)
という感じでしょうか!
「うわ、高!」と思いましたか?
確かに「ただの」BBQコンロとしては高額に入るかもしれませんが
ベタなことをあえて言わせていただくと・・・
「思い出はプライスレス」
です。(言ってて恥ずかし)
でも、このBBQコンロを造ることで、とっても不思議なことに
「あるから使おうかな」という気分になるんです
「さ~今日は天気もいいし、家族も揃ってるし、BBQでもするかな!」
と思い立ったはいいけれど
コンロが油でギトギト、雨でサビサビ、軒下の片隅から
じと~と恨めしげな視線をコンロが向けてきた時
なんとも言えない罪悪感としょげた感じを味わう世の中のお父さんたち!
この出鼻くじかれた男心をどうしてくれよう!
となりますよね・・
うんうん、わかる。
その点、レンガのBBQ炉ですと
目をキラキラさせて「ご主人さまぁ、待ってました!」といつでも出迎えてくれます
たとえ前回、後始末をしなくて網もそのままでボロボロになってたとしても
意気揚々とホームセンターへ行き、新品の網(数百円程度)を
お肉とともに買ってきてください!あなたの仕事はそれだけです
そうして
とても気軽にBBQ、ダッチオーブン(鉄筋など切って加工すればダッチオーブンだって全然支えられます)、スモーカーを愉しむうちに
なんとなく人の集まる場となり
出来た思い出はプライスレス
となります
・・・ここまで書いてきてふと、思ったことがあります
全ては仕組みである
ということです
つまり、BBQを気軽にいつでもできる仕組み
それをしないときにもどうやって保管しておくかの仕組み
BBQと、材料を下準備するための仕組み(キッチンや水場と近いのか?電源はあるのか?など)
大きく言ってしまうと人生は仕組み
とも言えてしまうのですが
この庭ブログでは
庭(または住まい)に関しての仕組みづくりで
いかにラクして愉しい思いをするか
のご提案をしてゆきたいな~という。そういうことでございます
執筆者のくじらっきぃも
リアルな母であり妻であり、生活者です
実際に毎日使うもので便利なものは思いっきりみなさまにおすすめしたいし
逆にコレはだめだ~となったものは
この先それを試そうとしている方の判断材料として
自分の経験をシェアしたい
そんなことを考えています
なかなか本業の庭師がここまで本音を書くブログもなかろうとおもいますので
どうぞまた、見てやって下さい!
それでは、また!
このサイトでは大分県の大分市、別府市、豊後大野市、佐伯市、臼杵市、津久見市を中心に造園、ガーデニング、外構工事、お庭リフォームについてのお役立ち情報を、現役の庭師がシェアしています
コメントで応援してくださると とっても嬉しいです!